2010年3月28日日曜日

3月のひとりごと



そろそろ日本は桜が咲き始めた頃でしょうか?
こちらはカリフォルニアは季節感なく、毎日真夏のような日差しで、日焼け止めがお友達です。

さて、先日USグループのTさんからいただいてネタです。
カリフォルニア州の教育費削減や学費の値上げに抗議する大学生の大規模なデモがあり、道路が封鎖されたり逮捕者が出たりと、大変な騒ぎだったようです(私は当日家でまったりしてて、騒ぎに気づきませんでした^ ^;)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030500915

Youtubeの映像を見ると、すごいことになっています。。
http://www.youtube.com/watch?v=GfDlogicX1o

カリフォルニア州はGDP世界5位という、一つの州で一つの国として成り立つぐらいの経済力があり、アメリカから独立しよう、なんて主張している人がいたとかいないとか。
しかし、金融破綻以後、しわ寄せはじわじわときており、州の財政は相変わらず厳しく、ガソリン税が上がり、ついに教育費削減にまで。。こちらに住む人間にとっては、負担が増えています。
そうはいっても、全米の投資意欲の減速度に比べ、シリコンバレーにおける投資の減速度はそこまでではないとか。むしろ、アメリカの他の州の冷え込みが強い分、アメリカにおけるシリコンバレーのポジションは相対的に上昇している、という記事も目にしました。

先日紹介したBloom Energyなど、新しい技術に対してはまだまだ投資をする意欲は衰えていないようです。

それではまた来月。

寿司屋:Manpuku

おいしくてコストパフォーマンスが良い、Manpukuというお寿司屋さんの紹介です。

店内はファーストフード店みたいな感じ(写真がなくてすみません)で、テイクアウトが可能です。

だいたいこの量で$40ぐらい(握りがすでにいくらか減ってますが。。)。
韓国系の寿司職人が握っているため、Spicy Tunaなどの、辛めの巻物が特におすすめです。

前回紹介したお店に続き、日本からわざわざいくほどのお店ではないですが、現地(特にバークレー地区)では、手軽にお寿司が食べられるお店として、かなり重宝します。
夜9時頃までやっているところもうれしいところです。

2977 College Ave
(between Ashby Ave & Webster St)
Berkeley, CA 94705
(510) 848-2536

2010年3月26日金曜日

Cloud connect event:Overview


3/15〜3/19、Santa Claraのconvention centerで、Cloud connect eventというカンファレンスが開催されました。
http://www.cloudconnectevent.com/


主要参加企業は、IBM、Microsoft、Oracle、McAfeeなどなど。
数日にわたって、「Cloud computing」をキーワードに、企業同士のパネルディスカッションや、エグゼクティブ向けの講演、また企業一押しの製品の展示会などが開催されます。また、イベント参加者は、イベント終了後も、Facebookなどの外部のウェブサイトを通してMy Cloud Connectというグループに参加することができ、イベントに参加した人同士でコネクションを作る事もできます。
私は今回は、3/17のパネルディスカッションと製品の展示会のみに参加してきました。

展示会では、セキュリティ関連、サーバのパフォーマンス関連の企業が半分ぐらい占めていたような印象です。

また、企業が容易にCloud Computingを実現できるようなアプリからサーバまでのパック商品を提供したり、企業のCloud computing化のコンサルティングを提供しているベンチャー企業なども目につきました。

詳しい企業の紹介などは、後日のブログで順次アップしていきます。


javaカフェで一休み。

2010年3月14日日曜日

The Bloom Box

アメリカで好きな番組の一つに、CBSチャンネルが提供する60 minituesという番組があります。
経済やサイエンスやエンターティメントなどの様々なテーマについて、CBSニュースのアナウンサーによる取材やインタビューが20分程度のドキュメンタリーにまとめられています。

9.11以来のアメリカの空港でのセキュリティ検査の実態や、人種差別が引き起こした冤罪事件、近年話題のクリーン技術など、テーマは様々。

ネット上でも番組を見る事ができます。
60 minutes で検索すれば出てきますので、興味がある方はぜひ見てみてください。
HEALTH+SCIENCEやBUSINESSがもちろん今話題の技術や企業を取り上げていておもしろいですが、ENTERTAINMENTなども、アメリカのカルチャーに触れられておもしろいですよ。
難しい話題を読者にわかってもらうために、わかりやすい説明、わかりやすい英語(一般のニュースなどに比べれば。。)ですし、何より20分程度という時間が集中力が保てる時間として、良い時間だったりして^ ^;
(20分程度のストーリーを毎回3つほど流し、全体として60分の番組になっているため、60 minutesと言います)

さて、先日の60 minituesでシリコンバレーで今話題になっているBloom Energyという企業が紹介されていました。
http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=6228923n&tag=contentMain;contentBody
(リンクが切れている場合は、「60 minutes Bloom box」で検索してみてください。)
この企業では、Bloom Boxと呼ばれる効率の良い燃料電池を開発し、安価で環境に優しいエネルギーを提供しているそうです。

会社のホームページを見ると、シリコンバレーでは超有名ベンチャーキャピタルであるクライナーパーキンスやアメリカの元国務長官がボードメンバーに名を連ねています。
http://www.bloomenergy.com/

番組の中で、Bloom Boxは、FeDexやWallMartなど20社ほどの企業においてすでに導入され始めているという説明がありました。アナウンサーが「数ある企業の中で、どの企業が一番最初に目をつけたか」という質問への回答は「Googleだ。とても早かった」とのこと。Googleのデータセンターの一部には、すでにこのBloom Boxが導入されているそうです。

ここでもやはり、Googleが出て来たか、と。

先日のエントリーで、Computer Science分野において、サーバの電力の節約は今後重要な課題、と触れましたが、まさにそれを実現する新しい技術がここシリコンバレーで生まれたようです。

一つの技術が生まれた後、その技術の問題をカバーする技術が生まれる。そして、技術によって、世の中の価値観やお金の流れ変わっていく。
時代が動いているなと感じる瞬間でした。

2010年3月11日木曜日

ベンチャー企業にて、開発者募集


掲示板にこんなのが貼ってありました。
ベンチャー企業にて、開発者募集らしいです。

ピッツバーグが拠点らしいですが、ここにいながらして仕事が可能?
ということは、日本からも可能?
アメリカ人じゃなくても、可と書いてあります。

Rubyに長けていること、ウェブアプリ構築の経験があることなどが条件だそうです。

2010年3月10日水曜日

IEEEサマースクール


IEEEという電気、電子分野における世界最大の学会による、サマースクールの案内です。
バークレーのComputer Engineering校舎の掲示板にはってありました。

どうやら、バークレーの校舎を借りてサマースクールを行うというだけで、バークレーのComputer Scienceのサマースクールそのものではない模様。
http://www.sssc2010.org/
色んな国や大学から教授が来て、講義をするみたいですね。バークレーの教授もkeynote speakerに含まれてます。
学生同士のプロジェクトも用意されているみたいです。


一週間弱(7月25日〜31日)と期間もお手頃ですし、バークレーのキャンパスライフ気分が味わえますし、興味のある方は、5月1日が申し込みの期限のようなので、お早めにどうぞ。

2010年3月8日月曜日

中華料理:DAIMO

本日は、Pacific Eastという中華系のショッピングセンターにある、DAIMOというレストランを紹介します。

http://daimousa.com/


こちら、土曜日の夜ともなると、長蛇の列。
味は、日本の駅前の中華料理屋さんのようなB級グルメ風のお味ですが、アメリカ風にアレンジされた食べ物に辟易している日本人にとっては、懐かしさを感じるお味です。

そして、特筆すべきは、営業時間が朝の3時まで!

ベイエリアに限らず、アメリカのレストランは9時や10時など比較的早い時間にしまってしまうことが多く、仕事などで夜遅くなった時に食べにいけるレストランが少ないのが悩みの種です。
そんな中にあって、日本の飲食店のように、夜遅くまで営業しているこのお店は、ベイエリアで遅くまで頑張る人達の強い味方です。
(テイクアウトも可能です)

多くのメニューが一皿あたり10ドル前後とお安いですが、量がかなり多いので、大勢でワイワイ食べるのがおすすめです。

北京ダックはたっぷりの量で$30と、割とお得。

お店では皮だけ食べて、お肉はテイクアウトし、次の日鴨鍋にしても、リーズナブル。

日本からわざわざ食べにいってみてください!とおすすめできるほどのお店ではありませんが、こちらに住む場合は、重宝するお店だと思います。

2010年3月7日日曜日

Googleクイズ



今期受けているJavaの授業のクラスメートに、Googleで働いている人が数人います。


その中の一人、アルバート君(仮名)は、同僚の中でも一目おかれているよう。
Javaは初めてといいながら、授業2回目ぐらいにして、すでにマスターしたもよう。
先生がデモをしていてコンパイルエラーが出ると即座に、「◯◯メソッドの◯◯を直せばうごくよ」と一言。
その通りにすると、いつも、するっと動きます。
予知能力者のようです。

さてある日のこと、授業が予定より早く終わってしまい、先生が何かおもしろい話でもないかね〜と言ったところ、Googleの人達が、会社で同僚と遊んでるクイズがあるから、やってみる?と提案。
みんなに送ってくれました。

プログラムコードの間違い探しらしいです。

(乗数計算をしてくれるPowerというファンクションがあると仮定してください)
#What's wrong with this power function?

double power(double base, int exponent) {
if (exponent = 0)
return 1;

double result;
int limit = Math.abs(exponent);

for (int i=0; i<= limit ; i++) {
base = base * base;
}

result = base;

if (exponent < 0) {
result = Math.divide(1, result) ;
}

return result;
}


#答えは、後日のブログにでも載せようと思います。

この間違い探し自体のおもしろさはそこそこかもしれませんが、同僚とこういうクイズを出し合って遊んでいる、というところに、Google人達の仕事を楽しむ姿勢が垣間見えたような気がします。
相手がひっかかること、また答えを知った時に、センスあるね!と思われることが、楽しいみたいです。

会社でも、センスのあるコードの間違い探し選手権などしたら、おもしろいかもしれません。