
Yelpというサイト、聞いたことありますか?
簡単に言えば、アメリカ版食べログ+αです。
http://www.yelp.com/
左のボックスで調べたいカテゴリを指定(japanese restaurant, japanese hair cutなど)、右のボックスで地域を指定(berkeley, CA やSF, CAなど)して検索すると、地図情報とともに、利用者の評価や写真などの情報が得られます。
例えば。
先日、携帯の機種変更のために、Powell stとMongomery stの間にある携帯ショップに行く事になりました。で、ついでに友達とご飯を食べようと思い、お寿司が食べたいというリクエストだったので、「Japanese restaurant」 near「powell St, San Francisco, CA」で検索。
検索結果画面はこんな感じ。

この中から、BARTの駅から近いところ、かつ星4つ以上のところでお店を選んでみました。お店の詳細ページでは、より詳しいレビューを読むことができます。

結果。
とてもおいしいウニと鯛を食べることができました。
このYelpは2004年、当時28歳と27歳の元PayPalの社員二人によってサンフランシスコで創業され、あれよあれよという間にアメリカでは大流行。
iPhoneに入れて使う人も多いです。
このサイトを使いだすと、街を探索するのがとても楽しくなりますし、写真つきのユーザの個性豊かなコメントを見ていると自分でもレビューを書いてみたいなという気分になってきます。
何が便利かって、地図情報とリンクしていること、そしてレストランだけでなく、例えば納税代行をしてくれる会計事務所を探したい場合、クリーニング屋さんを探したい場合などなど、生活に必要なありとあらゆるものについて調べられることです。
数年前からGoogleがこのYelpを買収しようと動いているらしく、最近も5億ドル以上の金額を提示したそうですが、断られたみたいです。
Googleにも地図とレビューがリンクした機能はありますが、Yelpの方が情報量が多くまたレビューも正確で使いやすいです。コマーシャルなレビューを排除するために、一軒のお店にしかレビューを書いてないユーザのアカウントはロックしたりなど、色々と工夫している模様。
現在、UKとFranceでもサービスを開始したそうですので、日本上陸も近いかも!?