2010年10月25日月曜日

10月のひとりごと


ノースバークレーにあるMasse's Pastriesのケーキは絶品。
フルーツを使ったケーキが特におすすめです。

さてアメリカの景気ですが、特に良くなる兆しはありません。
それよりも、公的資金の導入が一段落しその効果もなくなってきたので、そろそろ大恐慌第二波がやってくるというウワサ。

各社の採用状況ですが、保険付きビザ付きの正社員のポジションは少ないですが、契約社員やパートタイムの採用はそれなりに数があります。

Googleでも、正社員はどんどん切られていますが、契約社員を大量に募集しているそうです。特に、「Sale Engineerのポジションがあるんだけど」という話しを何人からも聞きました。
Sales Engineer職は、Googleに広告を出す企業とやりとりをするお仕事らしく、そこそこの有名大学(アメリカでなくて良い)を出てGPAが高い人であれば専攻を問わず募集中なのだとか。


それではまた来月。

Walmartの日本での戦略

WalmartのIT&Business Analystをしているクラスメート。

私が日本人と知るや、「アメリカに来て買い物のスタイルって変わった?」と質問されました。
聞いてみると、西友を買収したWalmartですが、アメリカの消費者の購買スタイルと日本のスタイルがあまりに違い苦戦しているそうで、特に日本の「主婦の購買スタイル」というのが、感覚的に理解に苦しむそう。

こちらアメリカでは、休日に車を使ってのまとめ買いが基本。
例えばTargetでも、カート専用のエスカレーターが用意されているぐらいで、大量買いが基本。

主婦がチラシを持って「今日は鯖が安いわ!」と毎日お買い物にいくスタイルは見られなく、そのため「今日はこれが安い」ではなく「毎日これが安い」という価格設定がアメリカのスーパー。

こういった違いって、実際にその場所に住んで生活してみないと直感的にわかりにくく、どれだけ外から調査して戦略を立ててもうまくいくわけではなく、現地の人の「これは売れる」「これは売れない」という感覚がやっぱり一番大事なのだとか。


それを聞くと、日系のコンサル会社でも、アメリカに参入の余地はあるのかも?と思えてきます。

2010年10月24日日曜日

Google TVを使ってみる

メニューはこんな感じで、Google Chromeがブラウザ。



ネットで配信&アップされている日本のドラマやアニメをテレビで見る事が可能。


パソコンでアクセスする要領で見る事ができます。


また、テレビがネット接続しているということで、配信されている映画の予告編を見て気に入ったら、テレビ上からぽちっと購入してその場で鑑賞開始。

うーん、テレビっ子になってしまいそう。。

他にどんな機能があるかは乞うご期待。

Google TVを買う


Best Buyに行ってみると、GoogleTVのコーナーが。

でも、見に来る人も多くなく、人気なのか、不明。

友達と話した時に「GoogleTVなんてなくても、パソコンとTVつなげばいいだけだし。それすらできない子供が買うものだよ」なんて言い方をする人も。

でも買ってしまった私。

TVにBuilt in されているものと、別売りのボックスがありましたが、別売りボックス+通常のHDTVにすることに。

さて、使い心地やいかに。。

2010年10月18日月曜日

Cloud Camp


Cloud Computingに興味がある人が集うMeet up イベント、Cloud Campの紹介です。
http://www.cloudcamp.org/

カンファレンスのように決まった講演やセッションがあるわけではなく、Cloudに興味のある人達の交流会というもう少しラフな位置づけのようです。

スポンサー企業にMicrosoft、Cisco、Google、HP、AmazonなどのIT企業から流通系の企業まで、かなり多くの企業が名を連ねており、自分たちでセッションの提案もできるという、なかなかおもしろい形態。

世界中で開催されるようですが、日本での開催がないのが残念ですね。

いっそスポンサー企業に名を連ねて、日本での開催を促すとか?!

2010年10月12日火曜日

2010年10月11日月曜日

Save the date for Google I/O 2011



Google主催のカンファレンス、Google I/Oでは、Androidモバイルが無償配布されるらしいですね。
http://code.google.com/intl/ja/events/io/2010/

来年は5月10日、11日に開催されるそうで、まだ申し込みは始まっていないとのこと。
今年は大人気で、エントリー受付が始まってすぐに定員いっぱいになり、参加できない人も多かったのだとか。

興味のある方はぜひ、申し込み開始をチェックしてみてください。

2010年10月7日木曜日

GrubHubのモバイル版登場



以前の記事で紹介した、フード宅配サービスGrubHub、iPhoneとAndroid版登場です。

色んなサービスのモバイル版が続々登場しますね。

2010年10月6日水曜日

Oracle Open World

http://www.oracle.com/us/openworld/splash/index.html

今期受けているJava授業のクラスメートが

「Oracle Open Worldに顔出そうよ」

と言ってきました。

あれ、君はAndroid向けのアプリ開発をしていると言っていなかったっけ?なんでデータベース?


「去年までのJava Oneだよ」


おおっ!そういうことか。


JavaをダウンロードしようとしてOracleのホームページが表示され、戸惑った経験がある方もいるのではないでしょうか。


じゃあ時間が合えば顔出そうかなと思っていたところ、直前になって、友達から連絡。


「Googleが参加を取りやめたって。Googleが来ないなら、行っても意味ないからやめる」


え?なんでやめたの?


「OracleがGoogleを訴えた。」



今年8月にOracleがGoogleを著作権侵害で訴え、現在でもまだ両者は係争中です。
内容は、「AndroidがJavaの特許と著作権を侵害している」とのこと。


Android開発の際にSun出身のエンジニアを使いOracleが所有するJavaプラットフォームの著作権を侵害した、またAndroidはオープンソースとして公開されているがJavaプラットフォームはオープンソースではない、という主張のようです。


Androidの普及に乗じてOracleがGoogleからお金を取りたい意向のようで、開発者からしたらOracleに良い印象を持たないようですが、裁判という観点ではOracle側がJavaの著作権を所有しているのは明らかであり、Googleは無視するわけにはいかないようです。

今後の動きに注目です。