やっとこさ、Androidでスカイプサービス開始です。
2010年10月12日火曜日
2010年10月7日木曜日
2010年8月16日月曜日
2010年8月12日木曜日
Pulse News Reader
Androidを買ったら入れようと思っていたちょっと気になっていたアプリがあります。
その名も「Pulse」News Readerです。
http://www.alphonsolabs.com/
自分で登録した複数のニュースサイト(最大20まで)の新着情報を一度に見られるRSS Readerでして、新着ニュースのヘッドラインと写真が一覧で見られるところが便利。また、ヘッドラインを見て気になったニュースの詳細ページにも簡単にとぶことができ、Facebookなどへの共有もラクチン。
元々はiPad、iPhone用に開発されましたが、最近Android用もリリースされました。
今年の5月にスタンフォードの学生が授業の課題として開発したPulseは、NBC、CNNニュースに取り上げられ、ジョブズによっても紹介され、あれよあれよという間に有名になってしまいました。(もちろん、開発した学生はそのアプリをもって、起業)
さて、使ってみた感想ですが、これ、なかなかいいです。
朝起きてすぐ、電車の中でちょっと、スタバで飲み物ができるのを待っている間にちょっと、など、少しの時間で簡単に沢山のサイトのニュースが確認でき、操作性も抜群。ニュースを読むのが楽しくなります。
ただし、日本のニュースサイト(日経ビジネスオンライン)も登録してみましたが、こちらは動作しなかったです。残念。
2010年8月9日月曜日
AndroidでSkypeが使えない件
海外生活にスカイプは欠かせませんよね。
PCに入れるのは当然としまして。
モバイルにスカイプを入れれば、モバイル同士で無料でチャット、通話、ビデオチャットができちゃうのですから、使わない手はありません。
さて、スカイプホームページから、ダウンロード用のURLをモバイルに送ってもらい。

いざ!!
、、、

がーーーん。
Androidへのサービス提供は一時はしていたものの不具合が多く、一旦取りやめになったそうです。
http://www.engadget.com/2010/05/28/skype-mobile-with-video-support-coming-to-android-market-later-t/
ただし、今年中には公開するとのこと。
今日、カンファレンスコールなどは、スカイプを使う企業が多いだけに(特に、アメリカ国外地域とのカンファレンスコールではスカイプ必須)、スカイプが入らないモバイルとなると、ビジネス用にはちょっと見劣りがしちゃいますね。
PCに入れるのは当然としまして。
モバイルにスカイプを入れれば、モバイル同士で無料でチャット、通話、ビデオチャットができちゃうのですから、使わない手はありません。
さて、スカイプホームページから、ダウンロード用のURLをモバイルに送ってもらい。
いざ!!
、、、
がーーーん。
Androidへのサービス提供は一時はしていたものの不具合が多く、一旦取りやめになったそうです。
http://www.engadget.com/2010/05/28/skype-mobile-with-video-support-coming-to-android-market-later-t/
ただし、今年中には公開するとのこと。
今日、カンファレンスコールなどは、スカイプを使う企業が多いだけに(特に、アメリカ国外地域とのカンファレンスコールではスカイプ必須)、スカイプが入らないモバイルとなると、ビジネス用にはちょっと見劣りがしちゃいますね。
2010年8月5日木曜日
Android君、本日開通
2010年8月4日水曜日
Android搭載携帯、アメリカでシェア首位獲得
2010年8月3日火曜日
タッチパネル&キーボード操作ができるBlackberry

http://na.blackberry.com/eng/devices/blackberrytorch/
8月に、タッチパネル&キーボード操作、両方できるBlackberryが出るみたいですね。
スライド式で切り替えられるみたいです。
アメリカの企業で導入している携帯というと、やはりBlackberryの方が多い印象です。
元々、企業システムと連携ができるという理由でビジネスユーザに好まれていたBlackberryですが、最近のiPhoneと比べると、機能的に大きくリードする部分はなくなってきています。
GmailやOutlookにメールが来た場合にお知らせしてくれること(自分で見に行かないでよい)ぐらいでしょうか。
とはいっても、ビジネスユーザとしては長年使ってきたBlackberryの方が馴染みがあり、Blackberryを好むユーザはいまだ多いらしいですが、新しく導入するとなると、あえてBlackberryを選ぶ理由は?
と、旦那のBlackberryと友達のiPhoneを比べながら考えてしまいます。
2010年7月29日木曜日
2010年7月21日水曜日
Android
Android使っている方っていますか?
私がアメリカで使っている携帯会社はKDDI America(米国の日系ユーザ向け)で、今度そちらからAndroid出るのですが、ちょっと興味があったり。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/20/news095.html
そろそろiPhoneに変えようと思っていたのですが、iPhone4の不具合が結構ひどいみたいなので、次のiPhoneまで待とうかなと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000966-reu-bus_all
※写真はナパバレーのぶどう畑。この季節、外でワインは気持ちいいです。
登録:
投稿 (Atom)