craigslistという掲示板を知っていますか?
世界の様々な地域のバージョンがあり、各地域ごとに、職の募集やルームメイトの募集、同じ趣味を持つ人の募集、中古品の販売など、
あらゆる情報が書き込まれる掲示板です。
ちょっとBay Area掲示板を使ってみましょう。
http://sfbay.craigslist.org/
①housingから「apt/housing」をクリック。
②search boxに、住みたい地域を入力。例えば、スタンフォードがある「Menlo Park」と入力。
③「has image」にチェックを入れると、写真つきの物件のみ表示してくれて便利。
④値段を設定。maxに$2,000と入れてみます。
⑤Search buttonクリック!
写真つきで、その地域にどんな物件があるか見られます。結構楽しいです。
ちなみに私は、今住んでいる家も、シアトルに住んでいた時の家も、ここで見つけました。
他にも、jobsグループにある、「internet engineers」をクリックすると、Bay Areaで募集中のWebエンジニアの情報が見られたり。
まあ、職については、雇う側から言わせると、craigslistを通してもあまりいい人材が集まらないので、エージェントを通したり大学の研究室の先生に情報を流したり、という方が、一般的みたいです。
また、物品の販売に関しては、詐欺の場合もあり、お金を振り込んだのに商品が届かない、ということもあるので、必ず現物を確認してからお金を払うなど、注意は必要です(*1)。
とはいっても、地域の現状をおおまかにつかむために、色々と活用できます。
半年前まで$1700だった家が$1500に値下がりしていると、まだまだ不動産のマーケットは回復していないんだな、とか。
職の中でも、accountingの募集が多いと、この地域で(とりあえず)就職するための一番有利なスキルは会計なんだな、とか。
Software engineer募集のページで、必須条件として、C++、MySQLなんて書いてあると、これらの職種につくために必要なスキルがわかり、また今自分にどんなスキルが足りないかが明確になったり。
Craiglist Tokyoバージョンもあるみたいですね。
http://tokyo.craigslist.jp/
他にもおもしろい使い方があれば、共有ください!
*1 ミュージカルのチケットを格安で買ったり、引っ越しの時にいらなくなった中古の家具を売ったりとか、ちゃんと活用している友達もいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。